top of page
検索


21 時間前
Aislinn Janek Art Exhibition & Opening Party (2025.3.5-13)
先日、ニューヨーク在住アーティスト、Aislinn Janekを迎え、展示会のオープニングパーティーをIFDA日本支部と共催しました。多くの方にお集まりいただきアートを囲んだ賑やかで楽しい夕べとなりました。ご参加くださった皆さま、そしてパーティーを完璧にセッティングし、うち...
0件のコメント


1月4日
ポートレート撮影会のご報告
記録しておきたいことがたくさんありすぎて新年を迎えてしまった年またぎの報告です。昨年の2024年10月26日-27日に日米で活躍するフォトグラファー望月ミチカ氏による ポートレート撮影会 をAkira Art Roomで開催いたしました。...
0件のコメント


2024年9月1日
1dayマイスタイル発見ワークショップのその後
8月3日、17日に Livmore さまによる 1dayマイスタイル発見ワークショップが弊ギャラリーで開催されました。真夏の猛暑の中、お越しいただいた皆さま改めてありがとうございました。皆さまにとって自分の”好き”にノックして揺さぶる1日になったらいいなと思いながらワークシ...
0件のコメント


2024年7月2日
カンヌライオンズ2024にて
なかなかテンションが上がらない梅雨のこの頃、いかがお過ごしでしょうか。今回はイラストレーター Francesco Lo Iaconoによるフランス、カンヌより届いたカンヌライオンズでの模様をお届けいたします。雨続きの憂鬱を一瞬でも忘れる週末になりますように!...
0件のコメント


2024年2月4日
イギリス生まれのたんぽぽ時計で春の始まりを迎えましょう!
出典:Olga Prinku Website 前回のブログでご紹介しましたOlga Prinkuの作品シリーズの中から立春の本日はたんぽぽ時計【Dandelion clock】で春の始まりを迎えたいと思います。 出典:Olga Prinku Website...
0件のコメント


2024年1月28日
アーティスト紹介 Olga Prinku
出典:Olga Prinku Website モルドバ共和国で育ち、現在は美しい田園地帯が広がるイギリス、ノース・ヨークシャーに暮らすOlga Prinku. 2016年に本物のドライフラワーを使って繊細なチュールにカラフルな刺繍アートを施す、フラワー・オン・チュール刺繍と...
0件のコメント
2023年10月1日
海外ドラマ「SUITS/スーツ」で見るオフィスアートの存在感
オフィスにアートを取り入れる効果のひとつとしてアートによって社員の感性が刺激され、アイデアが生まれやすくなり結果的に会社の利益として反映される、と言われたりするけれど個人的には本当にそうかな?と少し違和感を覚えています。...
0件のコメント

2023年8月13日
イラストレーター紹介 Francesco Lo Iacono(フランチェスコ・ロ・ヤコーノ)
フランスのリヨンを拠点に活動しているイタリア人イラストレーター、Francesco Lo Iacono(フランチェスコ・ロ・ヤコーノ)を紹介させてください。 ファッションデザイナー、ファッション誌、高級デパートなど世界各国に幅広いクライアントを持ち、そして何より日本をこよな...
0件のコメント


2023年7月16日
ロンドン ラグジュアリーホテルのアート探訪
数多くのラグジュアリーホテルが建ち並ぶロンドン。 そのインテリアに欠かせないこだわり抜かれたアートセレクションは単に美しさだけでなく各ホテル独自のアイデンティティを印象づける役割も果たしています。 Akira Art Roomで取り扱いのロンドン在住のアーティストたちの作品...
0件のコメント


2023年6月28日
夏に向けてお家をリフレッシュ!
ジメジメとした梅雨が過ぎると夏はすぐそこ! 私が一年で一番好きな季節でもあります。 今回はお家の中に爽やかな夏の風を感じさせるようなアートをご紹介したいと思います。 この夏をとっておきなものにするアイディアの参考にしてくださいね! より大胆に、元気よく...
0件のコメント


2023年5月3日
額装について
額装の目的はアート作品を保護するだけではなく美しく飾ることも含まれます。 「アート作品とお部屋を繋ぐ役割」を担っていると考えているので額装はとても重要なのです。 額装についてよくご質問をいただくのでここで改めてそのプロセスをまとめてみました。...
0件のコメント


2023年2月8日
新しいアーティストのご紹介
ベル・エポック時代のフランスを感じさせるノスタルジックでどこか儚げなオーラをまとった作品を描くロンドン出身、パリ在住のアーティストMax Gardénia(マックス・ガルデ二ア)。 ロンドンにあるセントラル・セント・マーチンズを卒業後、幼い頃からの夢であった香水業界で働くべ...
0件のコメント


2023年1月26日
ご自宅にアートを取り入れたお部屋づくりのポイント
新しい年の始まりは住まいの雰囲気をちょっと替えて新鮮にスタートを切りたいもの。 とは言っても家具を新調するには大がかりになりすぎてもっとカジュアルにお部屋の景色を替えたいとお考えの方にアートを取り入れたお部屋づくりのポイントをいくつかご紹介いたします。 アートは難しい?...
0件のコメント


2022年11月13日
ライブドローイングセッション by Poppy Waddilove (2022.11.1-3)
先日、ロンドンよりアーティスト、Poppy Waddiloveが来日し日本の皆さまに向けて対面では初めてとなるライブドローイングセッションを実施いたしました。 お越しいただいた皆さまと楽しい時間を共有できPoppyも私も感謝の気持ちでいっぱいです。...
0件のコメント


2022年6月11日
初めてアートセミナーを開催しました。
いつもお世話になっている大阪のインテリアデザイン事務所livmoreさまにお声かけいただき先日アートセミナーを開催いたしました。 セミナーに受講生として参加することは多々あれどスピーカー側になるのは生まれて初めてでかなり準備して臨んだつもりでしたがもう本当に反省点だらけで。...
0件のコメント


2022年4月30日
壁について考える!
突然ですが昨日とんでもなく高い壁を買ってしまいまして!! 壁を買うってどういうこと?という感じですがちょっと話しが長くなるのでこの件は改めてまとめるとして半ば放心状態で参加したLivmoreさまのセルフデザイン講座 。 ゾーニングやレイアウト作成の講座内容だったのですが私の...
0件のコメント


2022年3月21日
セルフデザイン講座 Ⅱお部屋のコンセプト作り
前回のブログで書きましたLivmore主宰のセルフデザイン講座 。 第2回目のお部屋のコンセプト作り講座を先日受けてきましたので私なりに感じたことをまとめてみました。 まずはお部屋のコンセプト作りとはどういうことか?Livmoreさまのホームページより抜粋させていただきまし...
0件のコメント


2022年3月13日
セルフデザイン講座
ようやく暖かくなってきましたね。 冬の間は何かと停滞気味でしたが最近は新しいことを学んだり、観たり、触れたり。。。自ら動いてインプットを自分の中に増やしていく春にしたいと思っています。 昨日はうちのリノベーションも手がけてくださった大阪靫公園にあるインテリアデザイン会社Li...
0件のコメント


2022年1月30日
絵のある階段
最近新しいお家にお引っ越しされたクライアントより、階段スペースをアートギャラリーにしたいというご依頼をいただき提案書を作成中です。 私はマンション暮らしが長いので階段スペースが身近になく、この機会に風水の観点から家の中における階段の役割と、そこにアートを飾る意味を調べてみま...
0件のコメント


2022年1月22日
アートとフレームとマットの関係
最近、アートを掛ける際に役立つシュミレーションのフォーマットを研究中です。 ただ単にアートをご紹介するだけではなくアートを取り入れる方法を分かりやすくコンサルティングできたらと思っています。 言葉でごちゃごちゃ説明するよりも、百聞は一見にしかずということでまずはイギリスのE...
0件のコメント

bottom of page