記録しておきたいことがたくさんありすぎて新年を迎えてしまった年またぎの報告です。昨年の2024年10月26日-27日に日米で活躍するフォトグラファー望月ミチカ氏によるポートレート撮影会をAkira Art Roomで開催いたしました。
両日ともに定員に達する多くのご予約を頂戴し、お越しいただいた皆さま改めてありがとうございました。当ギャラリーで開催する初めてのポートレート撮影会、始まる前はドキドキでしたがフォトグラファーのみちかさんはじめ、イメージコンサルタントのあべりかさん、ヘアメイクの水谷恭古さんというそれぞれの分野で第一線で活躍されているプロフェッショナルの力が集結し、とても濃く、熱い2日間になりました。
ポートレート撮影中のみちかさんを激写!普段はとっても柔らかく優しい雰囲気なのにカメラを構えると突然かっこよくなるみちかさん!
初日の26日はおひとり1時間〜1時間半かけてフルメイク、事前パーソナルコンサルつきの個別ポートレート撮影を実施しました。お客様のお写真を掲載するわけにはいかないのでコンサルをご担当されたイメージコンサルタントのあべりかさんのポートレート撮影の様子を。私のたっての希望でうちのパーマネントコレクションの中から台湾の謝淑慧によるこちらの水墨画と一緒に撮っていただきました。りかさんの凛とした美しさと謝のモダンな水墨画がとってもマッチしていると思いませんか?出来上がったお写真を見た瞬間、思わずガッツポーズをしてしまった一枚です。
こちらは同じくうちのパーマネントコレクションの中からイギリスのEle Packによるキャンバス画を背景にした一枚です。先ほどの水墨画と違い、淡いパープルピンクのベースにゴールドをあしらったEleの軽やかな抽象画に共鳴するようにりかさんの表情も一段と華やぎを増してなんとも魅力的ではありませんか。
アートをインテリアに取り入れる、は言い尽くされたワードだけれどアートをポートレートに取り入れるとその人が潜在的に持ち合わせている多面的な魅力を引き出す素敵な化学反応が起こるんじゃないかしら!と思ったのでした。
でもこれはチープなポスター画では絶対に起きなくて作家の想いの詰まった本物のアートの成せる魔法だと思っています。
2日目の27日にはりかさんによる「本当の似合う&美しさ」がわかるグループワークショップ後、ポートレート撮影に臨む特別プログラムをご用意しました。和やかな雰囲気のもと、最初は緊張気味の皆さまのお顔がみるみるうちにほころんできました。
皆さまが帰られた後、簡単にお片付けをしてからスパークリングワインと共にギャラリーで爆速振り返り会をしました。私は普段基本的にひとりで仕事をしているのでチームで仕事をする楽しさと個々の力が集結したときに放たれるパワーは個人のそれとは比べものにならないくらいであることを感じました。みちかさんとは10年以上ぶりの再会、りかさんと恭古さんとは今回初めましてだったにもかかわらず皆さまから私たちのチームワークの良さが素敵だったと言っていただいたことが嬉しかったです。
最後に・・・
私もみちかさんに撮っていただきました。写真が本当に苦手で自分のポートレート写真が全くなく、それは良くないなあということで。
ポートレート撮影にあたり、事前にりかさんにzoomで個別コンサルを受け撮影当日のお洋服のコンセプト等を決めていきます。りかさんのコンサルの切り口が本当に面白くてまさに私の知らない私に出会えるようなコンサルなのです。ポートレートは3年後の自分をイメージして臨んでくださいとのこと。こちらが盛大に大風呂敷を広げた私の3年後を見つめたポートレートです。早くこの景色を見ることができますように、という大きな目標ができました。
みちかさんが撮って下さったギャラリーの写真。南の窓から入る自然光をキャッチして私が目指したい明るく爽やかな雰囲気を捉えていただいたお気に入りのショットです。
シンメトリーが好きであまり物を置かず生活感がない状態が1番落ち着くのですがこうして客観的に見るともう少し遊び心を加えて動きのある空間にしたいなとアイディアが浮かんできました。クスッと笑えて明日が楽しみになるようなアートがここに加われば・・・と夢と妄想でいっぱいです。
みちかさんが最後に、うちのギャラリーを「ネクストリアルライフ」と表現して下さいました。みちかさんから何気なく飛び出したその響きがなんとも忘れられなくて私の宝物になりました。「ネクストリアルライフ」“Next Real Life” 掴めるようで完全に掴めない、想像の余白が満載なこの素敵なワードを掲げて日々アップデートし続ける一年にしたいと思っております。本年もよろしくお願いいたします。
Comments